松井達治
記憶のたつじ代表
アクティブブレイン協会認定講師・同協会「記憶マイスター」(記憶エキスパートコースで優秀な成績を取った方のみに与えられる称号)
薬剤師(国試不合格経験アリ)
歯科国試受験生サポート実績アリ(2020年度は8人中4人合格)
薬剤師国試不合格の経験から「記憶力が悪い」というコンプレックスを抱くが、社会人になってから「記憶術」に出会い、「自分は今まで記憶の方法を知らなかっただけなんだ!」と衝撃を受け、認定講師を目指し、スピード合格。
自らの辛い国試不合格経験から、歯科国試受験生を対象としたセミナー、個別指導も。
宅地建物取引士2019年合格
三級 ファイナンシャル・プランニング技能士2020年合格
長男(2020年東京大学理Ⅱ類合格)。
2時間半で記憶力UP! 記憶マイスターが教える歯科国試の勉強法
- 開催日
- 2020年10月30日(金)
- 地域
- 開催時間
- 19時30分~ 22時00分
- 主催者
- 株式会社日本歯科新聞社
セミナー内容

【日本歯科新聞社 オンラインセミナー】
「2時間半で記憶力UP! 記憶マイスターが教える歯科国試の勉強法」
10月30日(金) 19:30~22:00 ズームによるリアルタイム開催!
受講料 8500円(税込み)
歯科国試受験生に「記憶の方法」を伝授し、
成績下位の学生も合格に導いてきた松井氏によるオンラインセミナー。
あなたが単語や数値を覚えられないのは頭が悪いからではなく、
「記憶の方法」を知らないから。
「記憶の方法」を学べば、勉強の進み方、モチベーションが変わります。
【講演内容】
・脳のお話
・記憶のゲーム
・誰も教えてくれない記憶の方法
・誰も教えてくれない勉強の方法
・数値記憶・カタカナ文字の記憶の仕方
〈ワークショップ〉乳歯の萌出順の覚え方
・未来をイメージすること
【講師】 松井達治氏
記憶のたつじ代表
アクティブブレイン協会認定講師・同協会「記憶マイスター」(記憶エキスパートコースで優秀な成績を取った方のみに与えられる称号)
薬剤師(国試不合格経験アリ)
歯科国試受験生サポート実績アリ
宅地建物取引士2019年合格
三級 ファイナンシャル・プランニング技能士2020年合格
薬剤師国試不合格の経験から「記憶力が悪い」というコンプレックスを抱くが、社会人になってから「記憶術」に出会い、「自分は今まで記憶の方法を知らなかっただけなんだ!」と衝撃を受け、認定講師を目指し、スピード合格。
自らの辛い国試不合格経験から、歯科国試受験生を対象としたセミナー、個別指導も。
2021年「宅建」合格。
長男(2020年東京大学理Ⅱ類合格)。
過去の受講生の声 Aさま
(卒試浪人だった際に、弊社セミナーをお母さまが受講。
お母さまの勧めにより、松井氏のセミナー、個別指導を受け、
見事、卒試・国試とも合格されました)
①アクティブブレインセミナーで変化したこと
一番は自分の人生だと思います。セミナーを受けて、資格を取得することができ、自分の立場と、それに伴って周囲の人の自分への接し方が変わりました。
私はずっと卒試(国試)浪人という立場でした。試験に合格できないのは、自分の能力に限界があるからだと、セミナーを受けるまでは思っていましたが、資格試験の勉強には効率の良い覚え方があること、ゲームのように攻略の仕方があること、(言い方は悪いですが)資格試験程度なら誰でも合格できる、その程度のものだというに気づくことができました。そして、勉強や、覚えられないことによる自分の無力感の再確認などに対する恐怖心がなくなりました。
簡単に言えば、自信がついたのだと思います。
浪人中は、一つ覚えると一つ忘れるというような具合で、自分の能力では無理なんだと何度も思ったし、またすぐ忘れてしまうので、覚えるための努力が無意味に思えました。かといって、大学を辞めるわけにもいかず、打開策も分からなくて八方塞がりにも思えました。
無意味な努力だと思い、それを続けながらも、心の底では、どうにかして変わりたいと思っていました。
卒試浪人という、社会的にも微妙な(何者でもない)立場で、希望も何もない毎日から、自分に自信を持って生きられる場所に、未来を夢見ることのできる場所に行きたいと思いました。
問題は、正しい努力の仕方に軌道修正する方法を、自分が知らないことでした。自分のやり方は間違っていましたが、どう努力すべきなのか、教えてくれる人は誰もいない。何年も、この現状を変えたくて努力してきたつもりだけど、何をすべきなのかが分からない。
アクティブセミナーを受講し、そうした現状が全て変わりました。卒業試験と国家試験に合格したことで、私の人生も価値観も変わりました。
研修医になってから、新しいことを勉強したり、学会に参加したり、友達に会いにいったり、旅行に行ったりと、浪人していた時にやりたかった事や、新しいことに挑戦することができて、毎日が充実しています。
今年はコロナの影響もあり、残念ながら昨年のようにはいかないこともありますが、ともかく今は自分で自分の人生を決められて、したい勉強もできて、好きな場所に行けるので、浪人生だった頃に願っていた「自分に自信を持って生きられる場所」「未来を夢見ることのできる場所」に来ることができたと思っています。自分の人生を取り戻したような感じです。
今は、専攻生として大学病院に残り、土曜日に実家の手伝いをして、両親から、臨床やそれ以外のことについても教わっています。
②オンラインでの個別指導の感想
私の場合は試験後に受講していて、その時に、日々の勉強でどうしても覚えられなかったことを相談できたことがとてもありがたかったです(具体例を挙げると、乳歯や永久歯の歯胚、歯根、歯冠等の形成時期など)。また、勉強のやり方に関して相談できたことも
良かったです。そういった形で、時々軌道修正しながらのオンラインのやり方が合っていました。
今の私があるのは、アクティブブレインセミナーを受講させてくれたり、勉強を教えてくれたり、最後まで応援してくれた両親によるところも大きいです。
長く拙い文章でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
日程 | 2020年10月30日(金) 19時30分 ~ 22時00分 |
---|---|
会場 |
オンライン開催
詳しい地図はこちら |
備考 |
[受講の流れ] クービックサイトにて予約(クレジットカード決済にてお支払い) https://coubic.com/japan-dentalnews/743418 ↓ 【前日】10月29日(木)、ご登録のメールアドレスに、受講UDLを送付 ↓ 【当日】10月30日(金)19:30~ Zoomにサイイン(Zoomアカウントをお持ちでなくても参加できます) 当社による承認を経て、受講。 受講中は随時、ご質問いただけます。 お問い合わせ 株式会社日本歯科新聞社 セミナー係 03-3234-2475 jdn@dentalnews.co.jp 東京都千代田区三崎町2-15-2 |
講師プロフィール

このセミナーに関するお問い合わせ先はこちら
株式会社日本歯科新聞社
0332342475