笠茂 享久
歯学博士
生体構造町立研究所所長 笠茂歯科医院 院長
主な著書
歯がいのち 文芸春秋社
歯医者さんが書いた歯とからだの本 オークラ出版
アポロニア21で咬合力学をメインに3年間連載
5月10日 入門編 重力と咬合セミナー
- 開催日
- 2015年05月10日(日)
- 地域
- 東京都
- 開催時間
- 13時00分~ 16時00分
- 主催者
- 株式会社ピッコルーナ
セミナー内容

日常臨床の補綴処置等で理解不能の咬合の変化や患者の不定愁訴に遭遇することが有ると思います。
困惑しますよね !? 不思議ですよね!?
今まで、咬合は変化しないものと捉え対応してきたのでこのようなことが起きます。
咬合は、全身の僅かな変化にも反応します。私の診療室に来院する咬合に問題を抱える患者は、多くの歯科医療機関を経て 来られる方が殆どですが、初診時の刷掃指導で80%の患者は問題が解決してしまいます。この入門セミナーでは全身と咬合 の関係を自身の身体で体験して頂きそれらの理論的背景を解説します。
そして衛生士が出来る咬合を整える方法を体験して 頂き明日からの臨床に役立たせて頂きたいと思います。
【セミナ-内容】
◎あなたは患者さんの健康を診ていますか?
◎噛み合わせと全身(健康)の関わりについてどの程度しってますか?
◎噛み合わせを正すことで、心も体もアンチエイジングに繋がることをご存知ですか?
◎咀嚼と咬合について理解してますか? 敷居が高いなど感じて頂く必要は全くありません。
皆様に解りやすく説明する“入門編のセミナー”です また、歯科衛生士のレベルアップを図りたい歯科医院にもおすすめのセミナーです。
こちらの噛み合わせセミナーに関する詳しいパンフレットをダウンロードしていただけます
http://atdental.jp/seminar/niumon_kasamo.pdf
日程 | 2015年05月10日(日) 13時00分 ~ 16時00分 |
---|---|
会場 |
サム教育学院 会議室
〒169-0073 東京都 新宿区百人町 詳しい地図はこちら |
備考 |
当セミナーはビデオの撮影をお断りしております。 ご協力をお願い致します。 |
講師プロフィール

このセミナーに関するお問い合わせ先はこちら
株式会社ピッコルーナ